北海道の1月は1年で一番寒い!寒いというより痛い!
こんにちは!パパシャです。
1月の北海道は寒くて「シバレ」ますよ!
北海道民のパパシャでも、寒すぎッて嫌になるときがあります。
1月の北海道は長い冬真っ盛り!です。
道内各地で寒さもピークに達するところも多いです。1月と2月は一番寒い季節です。
1月に北海道へ旅行、出張、用事などで行く際、気温や着ていく服装って気になりますよね?
天気予報で考えた服で北海道へ行ったら、寒くて大失敗したなんてなりたくないですよね。
天気予報の気温だけみていても、実際に行ってみると全然違うことあります。
冬の北海道の寒さをなめてはいけません!
だからと言って、服を余計に持って行ったりすれば荷物も増えてしまうので悩みどころです。
そこで北海道民が1月はこれを着ていれば大丈夫ということで、「北海道1月の気温と服装は?何を着て行けばいい?」をご紹介していきます。
北海道に来る予定の方は参考にしてみてください。
北海道各都市と全国主要都市各地の気温
北海道は広いので各地で気温差がある
北海道各都市の1月の気温
函館が一番気温が高い。札幌も比較的気温が高い方です。
内陸の旭川は積雪量は多く平均気温が低い。帯広、釧路は積雪量が少なく気温が低い。
最高気温 | 最低気温 | 平均気温 | |
札幌 | -0.6℃ | -7.0℃ | -3.6℃ |
函館 | 0.7℃ | -6.2℃ | -2.6℃ |
旭川 | -3.5℃ | -12.6℃ | -7.5℃ |
帯広 | -1.9℃ | -13.7℃ | -7.5℃ |
釧路 | -0.6℃ | -10.4℃ | -5.4℃ |
参考サイト:GoodDay北海道「道内主要都市の気温(℃)」
全国3都市12月の気温
全国の都市の気温を見てみると、最高気温、最低気温、平均気温など北海道とは10℃以上の差があることがわかります。これだけ気温差があれば、服装はしっかり考えないと寒いですよね。
最高気温 | 最低気温 | 平均気温 | |
東京 | 9.6℃ | 0.9℃ | 5.2℃ |
大阪 | 9.5℃ | 2.8℃ | 6.0℃ |
沖縄(那覇) | 19.5℃ | 14.6℃ | 17.0℃ |
参考サイト:気温と雨量の統計「観測所情報」
北海道の1月の服装や靴は?
北海道は広いので各地によって服装も多少異なる場合がある
1月は1年で一番寒い時期。
ジャンパーやコートは保温性・防寒性を重視したものが好ましく、インナーもあたたかい服は脱ぎ着しやすいものを選びましょう。マフラー、手袋、帽子などは防寒に効果的です。
1月の北海道はどこも寒いですが、地域によって気温が違っています。
日中の気温もプラスに上がらない地域があり、一日中マイナス気温の寒い一日も多くあります。
東京や大阪などでファッションで着ているカナダグースが、北海道の気温の中では実用性も高くダウン本来の役目を果たしてくれます。これくらいのダウンを着て、インナーを調整すれば12月~3月の北海道各地を過ごすことができますね。
たまに地下街で見かけるんですが、かなりモコモコの南極でも行くのか?というくらいのダウンを着ている人を見かけます。正直そこまでのスペックのダウンは目的が限られ、ましてや12月の北海道では屋外でもオーバースペックな防寒着なので汗をかいてしまいます。
ダウンといっても、ユニクロで売られている「ウルトラライトダウン」を着たら寒いので、12月の北海道に来て行くにはオススメできません。
12月の北海道の各地はこんな感じで良いという服装や靴など、経験をもとにご紹介していきます。
札幌の服装
札幌は北海道の中では「暖かい」方ですが、それでも寒いです。
アウターはパーカの付いたダウンやコートを着て、インナーで調整したほうが良いです。特に女性はヒートテック、セーターなどといったインナーやアウターをしっかり着込むとよいと思います。
特に女性はヒートテック、セーターなどといったインナーやアウターをしっかり着込むとよいと思います。
札幌に住んでいる人なら、相当な寒がりじゃない限りは、ダウンの中はTシャツ+長袖を着る位でも行けますよね。
しのぐこともできます。
一番寒い1月や2月でもこの格好で意外に行けます。
寒がりの人は着込んでください。
札幌中心部の大通や札幌駅周辺で過ごすのであれば、地下歩行空間があるので目的地が明確であれば、移動にそれほど時間がかからないし、地下はそれなりに暖かいので厚着をしないで過ごせます。
外にいて寒いと思ったら「建物」や「地下」に入ると寒さをしのぐことができます。
屋外に長時間いる場合は、厚手のダウンやインナーを着込みましょう。
函館の服装
ときどき一日中マイナス気温の日がありますが、函館は「道南」は北海道の中でも気温の高い地域です。
気温が高めなことから、しっとりとした雪が降ることが多いので髪やコートが濡れてしまいがちです。撥水処理されたパーカーやフードの付いたダウンやコートを着て、気温に応じてインナーで調整したほうが良いです。セーターや長袖シャツの上にダウンなど着るだけでも過ごすことができます。
特に女性はヒートテック、セーターなどといったインナーやアウターをしっかり着込むとよいと思います。
屋外に長時間いる場合は、厚手のダウンやインナーを着込みましょう。
頭や耳も冷えるのでイヤーマフやニットなどあれば暖かく過ごすことができます。
注意したいのは、防寒着を着すぎて汗をかいてしまうことです。汗をかいた後は冷えてしまい体温が低下してしまうので、汗をかかないようにインナーで調整しましょう。
旭川の服装
一日中マイナス気温の日があります。
旭川のある「上川地方」は最低気温-41℃の記録を持つほどの極寒の地です。
雪も多くてしかも寒い地域です。
空気中の水分が凍るダイヤモンドダストや、気嵐(けあらし)がみられるほど寒いんです。
シャレになりません。
アウターはパーカの付いたダウンやコートを着て、インナーで調整したほうが良いです。特に女性はヒートテック、セーターなどといったインナーやアウターをしっかり着込むとよいと思います。
頭、耳、手も冷えるのでイヤーマフやニット、手袋があれば暖かいです。
寒さ過ぎて耳や手も痛く感じますので、特に外に多くいる場合は積極的に装着した方がいいと思います。
旭川は北海道の中では「寒い」方です。
帯広・釧路の服装
北海道の東側「道東」と呼ばれる地域です。
道東は雪は少なく寒い地域。歩道は雪道というより氷道のところも多い。
12月はその年にもよりますが雪が無いことが多いです。一日中マイナス気温の日があり、日中もマイナス気温でプラスにならなく芯まで冷えます。
寒さのせいで「寒い」という表現より「痛い」という表現の方が正しいくらいの極寒の地です。
寒い日は河や海から湯気がでています。外気と水温の差があると発生する気嵐(けあらし)が時々見ることができます。これがみられるという事は本当に寒いんですよ。
旭川同様に寒い地域なので、アウターはパーカの付いたダウンやコートを着て、インナーで調整したほうが良いです。特に女性はヒートテック、セーターなどといったインナーやアウターをしっかり着込むとよいと思います。
頭や耳も冷えるのでイヤーマフやニットなどあれば暖かく過ごすことができます。
帯広・釧路は北海道の中では「寒い」方です。
雪道を歩く靴について
北海道の雪道は防寒と防水に滑り止め対策を考えて靴を選ぼう!
札幌市内の観光なら歩道はロードヒーティングで雪は解けており、地下歩行空間も発達しているため大通や札幌駅周辺ならブーツで問題ありませんが、外の道も必ず歩きますので、ブーツや防寒靴は必要です。
場所によっては雪や氷が解けてグシャグシャの歩道を歩く場合が多々あります。
高さのない短い低い靴を履いていたら、ちょっとしたはずみで靴に雪や氷が中に入り込んで濡れてしまいます。
札幌以外の歩道のインフラはそれほど整備されていないので、凍ってたり、雪が固まっている歩道の状態であることが多いです。
そのために防水、防寒、すべり止め対策をした方がよいです。
もちろん札幌でも同様に対策しましょう。
防寒長靴
低コストで済ませるなら冬用の「防寒長靴」です。雪や水たまりがあっても気にすることなく歩けます。しかも暖かい。安いもので2千円台から買うことができます。
旅行中に急遽とりあえず防寒靴が必要になった時は「防寒長靴」が一番コスパが良いので、覚えておくとよいです。
防寒長靴もしっかりした作りの物は意外に高いので、とりあえず北海道の旅行中だけ必要という人は、安い「「防寒長靴」」をオススメです!
ソレル
ちょっとオシャレな防寒靴を探しているなら「ソレル」がオススメです。
見た目もカッコよくしかも超暖かい!北海道民も履いてる人が多いんですよ!それだけ実用性が高い靴ということです。
「ソレル」を履けば雪が降ったばかりの道も気にしないで歩けるし足も寒くない!12月~3月までの北海道の道はこれ一足あれば大丈夫。
[ソレル] SOREL 1964 Pac Nylon NM1440-F14 011 (Black, Tusk/7)
スノースパイク
気に入った靴で12月の北海道旅行したいなら、滑り止めスパイクを装着すれば滑って転倒することなく歩くことができます。装着も簡単なので、ホテルや店内に入ったら取り外せばいいだけです。これは北海道でも特に女性の人が使ってるのをよく見かけます。
靴底用全7色 滑り止めスパイク 簡単着脱 20.0~31.0cm メンズ レディース
道東などの寒い地域では「寒い」というより「痛い」という感覚になります。
冷えたアスファルトから冷気がソールを伝わり足が冷やされます。12月はそれほど寒くはありませんが、寒さのピークである2月はマイナス10℃以下になることが多いので、帯広や釧路方面行く人は寒さ対策は万全にしてほしい。
車で移動する場合は毛布や寝袋を用意していると、車が故障した時の備えになります。北海道では死活問題となりますので防寒対策は重要ということを覚えておくとよいでしょう。