大人気の鉄フライパン「ちびパン」を使う前にシーズニングをしよう!
自宅で使用するのはもちろんですが、ソロキャンプやアウトドアで大活躍してくれる16cmのフライパンの「ちびパン」は定番で売れ筋の鉄フライパンです。
鉄フライパンって、余計な加工をしていないから熱が直に伝わってきます。
そのため調理するとウィンナーやベーコン、肉などカリカリに美味しく焼けるんです!
今までのフライパンで焼いたものは何だったんだ!というくらい衝撃を受けますよ。
それくらい鉄フライパンっておいしく焼けるんです。
油を塗ってメンテナンスをしてあげると、一生ものとして使うことができます。
ぜひちびパンを購入して愛着のある1枚を育てていきましょう!
1~2人のキャンプなどでもホントおススメですよ。
ちびパンのシーズニング(焼き入れ)方法やシリコンハンドルカバーを付けたところなどご紹介していきます。
ちびパンのシーズニング(焼き入れ)方法
クリアラッカー焼付塗装が施されているので、その処理を焼いてしまいます。
1.コンロで熱する
中火以上の火力で加熱して下さい。
換気扇や窓を開けるなどで十分な換気をしながらおこなってください。
2.煙が出てくる
中火で3分くらい熱していると煙が出てきます。煙がでても熱し続けます。
ちびパンが熱されてくると、ガスコンロの安全装置が働いてしまい消火もしくは弱火になってしまい強火の状態が保てません。
その場合は「カセットコンロ」や「バーナー」で加熱してください。
ここでも安全装置が働き弱火になってしまったので、SOTOの「ウインドマスター」で引き続きフライパンを熱しています。
初心者がバーナーで迷ったら定番のSOTO「ウインドマスター」SOD-310
3.さらに熱する
鉄板色のシルバーの鉄フライパンなら、熱したときの過程がわかりやすいんですが、ちびパンはブラックなので、煙の状態見て判断するとよいでしょう。
5分以上火にあてていると煙が弱まってきます。
フライパン表面の色が変化していきます。このくらい熱すれば大丈夫です。
熱することでフライパン表面に凹凸の酸化被膜ができてきます。これにより油がなじみやすくなります。
4.野菜を炒める
フライパンの熱が収まってきたらサラダ油を入れます。
くず野菜を入れて炒めます。
野菜はキャベツ、たまねぎ、ニンジンなどでどれかで十分です。
野菜を炒めることで油をなじませたり嫌な臭いを吸い取る効果があるようです
キャベツで炒めたかったところですが、もやししかなかったのでもやしを炒めます。
野菜が無い場合は、フライパンの熱が冷めてからサラダ油を敷いて熱してみるとよいでしょう。これで大体「油ならし」は完了しました。
5.シーズニング(焼き入れ)完了!
こんな感じでシーズニングは完了しました。
人によってやり方が異なるかもしれません。
ざっくり言ってシーズニングとは、ちびパンのクリアラッカー焼付塗装を焼き、表面を油ならしをすればいいだけです。
この処理をしっかりやるかやらないかで油の膜の有無が決まるので、炒めたり焼いたりするもののこびり付きが違ってきます。
お手入れや注意すること
フライパンは決して洗剤で洗ってはいけません。
洗ってしまうとせっかくできた油の膜を洗い流してしまうことになります。
スポンジなどでこびり付いた汚れを落とします。再び熱し水分を飛ばしてからサラダ油を塗ります。
洗い終わって乾かしたら必ず油を塗ろう!
今後、使用後はサラダ油を塗ってサビ無いように使っていきましょう。どんどんいい色に仕上がって愛着がわいてきますよ!
-
鉄フライパン16cm「ちびパン」と「ラクッキング」比較違いと商品レビュー
16cmの小さい鉄フライパンが欲しい人は要チェック! 鉄フライパンで調理するとおいしいですよね! 様々なサイズのフライパンある中で今回「16cm」の鉄フライパンをご紹介していきたいと思います。 16c ...
ユニフレームちびパンを最安値で買うために
一時期ホームセンターにも売っていたのですが、この頃ホームセンターで「ちびパン」を売ってるのを見なくなりました。
お近くにホームセンターが無いならネットでお得に買ってしまおう!
Amazon
2,220円送料無料で購入できます。
※2020年7月時点
楽天市場
最安値のところでも1500円(税込)に+送料がかかってきます。
〇〇円以上お買い物で送料無料のところで商品を合わせて購入するしかないかもしれません。
ちびパン用シリコンハンドルをつけてみた
自宅でもキャンプでも熱いハンドルが持ちやすくなる!
持ち手がスチールのちびパンはすぐに熱くなります。
毎回タオルや布巾を使って持ち手を持つのって意外に手間なんですよね。
その点、シリコングリップを取り付けることによってタオルや布巾がなくても持ち手を持つことができるんです。
耐熱性が高いシリコンハンドルはオススメですよ!
パッケージからシリコンハンドルカバーを取り出します。
取り付け方は簡単!
ちびパンの持ち手に差し込むだけです。
これでちびパンを持つときにわざわざタオル用意する必要はありません。見た目もカッコいいですよね。他にも「レッド」や「ブルー」があります。
汚れが目立たないという意味でも「ブラック」がマッドでカッコイイ気がします。
ちびパンのデザインにピッタリですよね。
キャンプでちびパンを使用するとき、コンロやバーナーで調理するときはシリコンカバーがついていてもいいですが、焚火で使用する際は燃えてしまうのでシリコンカバーは外した方がよさそうですね。
シリコンカバーをつけてガスコンロ調理してみると、まったく熱くはないわけではありません。
手で握れる範囲で「思ったより熱い」と感じる程度です。それでもカバーを付けるつけてないでは雲泥の差です。
ちびパン用シリコンハンドルカバーを最安値で買うために
一時期ホームセンターにも売っていたのですが、この頃ホームセンターで「ちびパン」を売ってるのを見なくなりました。まだどこかのホームセンターには売ってるかもしれません。数百円の商品なのでホームセンターで買えるなら、一番お得だと思います。
Amazon
600円前後で販売しています。
ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパンシリコンハンドルカバー
楽天市場
商品自体は安いのですが送料の方が高いので、メインの買い物と合わせて買えば実質「送料無料」で購入できるのでお得だと思います。