趣味から副業まで様々なジャンルの雑記ブログ

パパシャブログ

迷惑メール

「Apple IDアカウントを回復してください」というメールを受信したらやるべきこと

Apple サポートセンターから送られてくる偽メールには注意しよう!

「Apple IDアカウントを回復してください」というフィッシングメールを受信したことありませんか?

このようなタイトルのメールが送られてくると、一瞬ドキッとしますよね。
Apple製品を一つも持ってない人なら、何の関係もないフィッシングメールだと思いスルーできますが、Appleの製品、MacbookやiPhoneユーザーが多い現在なら、差出人がApple サポートセンターからなら気になると思います。

Appleサポートセンターを装ったフィッシングメール

受信したメールの内容とは?

怪しいと思ったら迷惑メール設定にすることをオススメします!

メール本文を読んでみると、文面がや誤字があったり、企業から送られてくるメールにしては文章が少し変です。送信元はよくわかりませんが、海外から送られてくるような文面に感じられます。

読んでみると怪しさが伝わってきますので、こうしたメールが届いた場合簡単に読んでみるとフィッシングメールと判断ができます。

Appleをご利用いただきありがとうございますが、アカウント管理チームは最近Appleアカウントの異常な操作を検出しました。アカウントを安全に保ち、盗難などのリスクを防ぐため、アカウント管理チームによってアカウントが停止されています。次のアドレスでアカウントのブロックを解除することができます。

注:アカウントを再開する時は、情報を正確に記入してください。3つのエラーが発生すると、アカウントは永久に禁止されます。このアドレスでアカウントを復元してください:

リカバリアカウント
http://securitypdate-***-apple-1d.com/

すぐに復元してください!盗難によるアカウントの紛失を防ぐため、アカウント情報が時間内に確認されない場合、アカウント管理チームはアカウントを完全凍結します。アカウントを再開する前に、アカウントを再登録しないでください。さもなければ、顧客チームはシールする権利を有する。

今後ともよろしくお願い致します。

Apple サポートセンター

フィッシングメールの対処方法

怪しいと思ったら迷惑メール設定にすることをオススメします!

「リカバリアカウント」に記載されている指定のURL「http://securitypdate-***-apple-1d.com/」をクリックすると、Appleにサイトにそっくりなフィッシングサイトにたどり着きます。

Apple IDをはじめ、パスワードや個人情報、クレジットカード情報を入力する欄があります。
ここで入力した個人情報を送信してしまうと、大変なことになりますので絶対に入力や情報の送信をしないでください。

https://support.apple.com/ja-jp/HT204759

サポートページを確認すると、いかがわしいメールかを判断したり対処法が書かれていますので、かなり参考になるはずです。

以下、フィッシングサイト。

フィッシングメールか迷った場合は?

メールタイトルで検索するとメールの正体が大体わかる

フィッシングメールは一斉に大量送信するので、こうしたメールはフィッシングメールとしてSNSやブログなどで公開していることが多いです。一致した内容ならフィッシングメールと判断できますので大変助かります。

何もかも信用できない場合は、Appleへ問い合わせて確認するのがよいでそう。

  • 直接アップルに問い合わせる
  • メールタイトルを検索して調べる
  • メールFrom(送信者)のメールアドレスを確認

スマホのウィルス対策

スマホも個人情報を簡単に盗まれるので早急に対策した方がいい!

ご紹介したフィッシング詐欺メールは、PCをターゲットというよりもスマホユーザーをターゲットにしているかと思います。

ウィルスソフトをケチったせいで、ハッキングに気づかず恥ずかしい写真が流出したり、クレジットカード情報が盗まれるんです。

スマホにもウィルスソフトは必要になる時代になりましたよね。

早くスマホ用ウィルスソフトは導入すべきですね!

関連記事

-迷惑メール

Copyright© パパシャブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.