趣味から副業まで様々なジャンルの雑記ブログ

パパシャブログ

子育て

赤ちゃんの日焼け止め!危険な紫外線と日焼け対策

赤ちゃんの日焼け止め!危険な紫外線と日焼け対策

こんにちは!パパシャです。

紫外線が強くなる季節は、赤ちゃんには紫外線対策が必要なことご存知ですか?
日焼け対策ってわかりやすく言えば、紫外線を「浴びない」、紫外線を「防ぐ」が対策になります。
ここでは「赤ちゃんの日焼け止め!危険な紫外線と日焼け対策」はご紹介していきます。

赤ちゃんに日焼け対策は必要?赤ちゃんに日焼け対策が必要なわけ

紫外線を多く浴びると体によくないことは、誰もが知っていることですよね。

紫外線はシミやシワの原因になってしまうので、お肌の対策をしている人は多いと思います。
それと一緒で紫外線対策は赤ちゃんもしないといけません。
というのも、赤ちゃんの皮膚が大人の1/3程度しかないため、紫外線の影響は大人以上になります。

紫外線を浴びると何年も経ってから出ると言われており、赤ちゃんからしっかり対策しておくことで大人になってもトラブルになりにくいので、親御さんは赤ちゃんの紫外線対策はしっかりやってあげましょう。

赤ちゃんに安心して使える日焼け止めの選び方

紫外線対策」と聞いてまず思い浮かぶのが日焼け止めではないでしょうか。

赤ちゃんの肌は紫外線でダメージも受けやすいですが、赤ちゃんのデリケートな肌に使える紫外線対策・日焼け止めはたくさん出ています。

お肌にとっては「紫外線を浴びない」、「日焼け止めも塗らない」のが一番良いのですが、日常生活をしているいじょうそうはいきません。

お散歩や外出で「20分以上の日差しを浴びる場合」や「紫外線の強い4月〜9月の日中の外出」は、必ず日焼け止めを使用するようにしましょう。

赤ちゃんに使える日焼け止め選びは以下が重要です。

  • 赤ちゃん用(使用できる月齢や年齢を必ず確認)
  • SPF15〜20程度
  • PA++程度
  • お湯や石鹸で落とせるもの
  • 口に入っても大丈夫な成分でできていること
  • 紫外線吸着剤が不使用のもの

お肌にやさしい条件を満たしていても、赤ちゃんの体質によっては合わない場合があります。事前にパッチテストをして不安な場合は医師に相談してみてください。

created by Rinker
ニベアサン
¥586 (2024/09/11 22:38:20時点 Amazon調べ-詳細)

日焼け止めの塗り方

日焼け止めは一度塗っただけでは効果が持続しません。
1時間に1度の塗り直しや塗りムラに気をつけて塗りましょう。

塗り忘れがちな手の甲や首周り、耳の後ろなどは先に塗っておくとよいです。

帰宅後は日焼け止めを必ず落としましょう。

赤ちゃんの肌に日焼け止めが長い時間付着することは何一つ良いことはありません。すぐにお風呂に入れるか、すぐお風呂に入れられない場合は、お湯に浸したガーゼで拭き取りましょう。

洗い流す時は、必ずせっけんを使って洗いましょう。

洗った後は「保湿」を忘れないようにしましょう。
紫外線のダメージと感想した肌を、ベビーオイルやワセリンなどを塗って潤わせてください。

日焼け止めを使わないでできる紫外線対策

日焼け止めを使わないで紫外線対策はできます。 
それには帽子や服装などや環境を利用する方法があります。

一番の紫外線対策はやはり紫外線を浴びないようにするのが、当たり前ですが何よりも効果的です。

紫外線が強い季節や時間帯は外出を避けるたり、室内や屋内で過ごすことは当然効果があります。
ただ外出を避けるというのも、日常生活を送っているうえでは難しいと思います。

紫外線を浴びないための、以下は日焼け止めを使わない紫外線対策です。
参考にしてみてください。

  • 長袖・長ズボンを着用する
  • つばの広い帽子をかぶる
  • 紫外線が強い10時~14時の外出を避ける
  • 遊ぶ時は日陰を選ぶ
  • お家や車内でUVカットカーテンを使う
  • ベビーカーは幌を下ろす

(レンサン) LianSan子供用サングラス 偏光レンズ 赤ちゃん用 男の子と女の子兼用 柔軟なフレーム 安心 かわいい UV400 紫外線対策 UVカット (ピンク ブルー)
LianSan

紫外線対策をご紹介してきましたが、
正直いって紫外線を100%防ぐことは不可能だと思います。

それでも「日焼け止め」や「紫外線対策」を意識して実践するだけでも、たくさんの紫外線からお肌を守ることができそうです。

可愛い赤ちゃんのお肌を守るだけじゃなく、ママやパパのお肌も紫外線から一緒に守りましょう!

関連記事

-子育て

Copyright© パパシャブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.