白菜の高値高騰が落ち着くのはもう少し!春まで辛抱しましょう
白菜って悪い時期は恐ろしく高いです!
まぁ葉物野菜全般に言えるかもしれませんが。
高いと思いつつ料理に使うので仕方なく白菜を買っているんですが、スーパーなんかでは白菜1/4が198円(税別)で売られています。
しかも白菜(はくさい)の状態も悪く、小さくてスカスカで軽い白菜。
鍋料理の季節なのに、白菜が高いってどういうことなの?
白菜の価格高騰の理由や、白菜は2018年のいつから価格や落ち着いて安い価格になるの?
白菜に関する情報をご紹介します。
目次
白菜の値段はどうして高いの?
悪天候が続いたせいで産地では収穫量が減少し高値になった
野菜が育つためには「日照時間」や「雨量」なども必要になり天候により影響してきます。
白菜の値段が高くなる原因でもある
悪天候と台風が日本列島を直撃し長雨も続く
白菜は全国で作られますが、秋に作られる白菜は九州などが多く、お米の収穫が終わった9月あたりから作付けをして11月に収穫をします。
そのため10月の天候不良による長雨で白菜の収穫が減少したことから、価格が高騰してしまったというわけです。
しかも白菜の品質や生育は最悪で、最盛期に収穫される白菜の半分くらいの大きさで、中身はスカスカの今までに見たことのない白菜が収穫されているのです。通常なら捨てるような白菜なんですがね。白菜不足だから仕方ないですね。
実際にスーパーへ行って白菜の価格と大きさをチェック!
初めて見るような小さいサイズの白菜が高値で売られている!
白菜売場は酷い状態です。
スカスカの小さいサイズの白菜が売られていますが、あまり売れていない状態で、鮮度の落ちた30%引きも目立ちます。
価格は198円(税別)となってますが、100円でも高く感じてしまうほどの状態の悪い白菜が売られています。
初めてみる小さいサイズの白菜1/4が売られている
一般的に売られている「えのき」と白菜を比較していますが、白菜は1/4サイズではありますが、長さが全然なく、えのきの2倍にも満たない長さです。
白菜を手にとってみると恐ろしく小さいのがわかりますか?
白菜1/4を掴んでいるわけじゃなく、指先に乗せるような感じで持ってます。
これはスーパーが悪いわけじゃありません。
このサイズしか物がなく出荷できない現状なんだと思います。
3月5日現在ではこのような状態なので、予想とされる3月~4月には価格も落ち着く予想はされてますが、スーパーで実際に白菜をみてがっかりする度に、一体いつになるのか不安になりますね。
いつまで白菜は高い?価格高騰がいつまで続くの?
作付けした白菜が収穫時期になっていき、白菜の出荷量は徐々に増えて平年並みに戻ってきます。数ヶ月で増え始め価格は下がり、半年後には安定してくるんじゃないかと思います。
パンパンに育った大きな白菜が欲しい人は、もう少し待っててくださいね!
白菜以外に高い野菜
今回の悪天候では野菜全体にも影響を及ぼしています。
白菜ばかり注目されがちですが、キャベツやホウレン草なんかも、買う気が無くなるくらい高いですよね。
それ以外に平年より高値になった野菜は多数あります。
平年を上回る野菜
- 白菜
- 大根
- ニンジン
- キャベツ
- ほうれん草
- ネギ
- レタス
- きゅうり
- なす
- トマト
特に高いのは「白菜」「キャベツ」「ほうれん草」「レタス」となっており、2017~2018年の価格高騰では、特に高い葉物野菜が高い。今回に限らず野菜が高値になるのは「葉物野菜」が多いです。
- 青々とした「ほうれん草のおひたし」
- 鍋料理に「大きな白菜を使う」
- 新鮮な「キャベツの千切り」
- シャキシャキな「レタスのサラダ」
早く大きく育った新鮮な野菜を食べたいですよね!
-
キャベツの値段が高すぎる理由とは?高値はいつまで続く?
キャベツが一玉800円って信じられない価格で驚き! キャベツ高くないですか? 白菜やレタスなど葉物野菜は全体的に高いですが、料理での使用頻度を考えると、キャベツってかなり使うと思うので、白菜やレタスよ ...
白菜の値段が高すぎ!白菜が高い理由とは?高値はいつまで続くの?まとめ
白菜好きには辛い季節かと思います。
もう少しの辛抱です。春になれば価格も安定し、平年並みのサイズで育った野菜が流通します。値段が高いのにスカスカの小さい野菜なんて考えられないですよね。
野菜が高い現在、わざわざ質の悪い野菜を買う必要はありません。今だからこそやりくり上手な人たちの出番ですね!
値段の高い白菜や葉物野菜に代わる野菜を探して代用しましょう!
今回は「もやし」、「小松菜」何か大活躍してますよね!
鍋にもやしを入れたり、小松菜のおひたしにするとおいしいですよ。