梅雨なのに洗濯物を部屋で干しても臭くならない方法があった!
主婦の皆さんにとって、梅雨とはジメジメしてて洗濯物の乾かない嫌な季節ですよね。
雨も多くて外には干せない。
外に干せたとしても乾きづらいし、いつ雨が降るか気になって仕方ありません。
かといって、部屋干しすると室内が湿気でこもってしまい、洗濯物も乾かないので生乾きになってしまい、雑菌が繁殖したあの嫌な臭いの生乾きの臭いになってしまい、洗濯をやり直すこともしばしばありますよね。
梅雨時期は洗濯に頭を悩ませていることだと思います。
梅雨に洗濯物を早く乾かす方法をご紹介いたします。
洗濯物が早く乾けば嫌な生乾き臭いも発生しないので、洗濯をやり直すこともありません。
梅雨に洗濯物を早く乾かす方法!
洗濯物を早く乾かすために必要な環境とは?
洗濯物が早く乾くための環境を知っておきましょう!
屋外や屋内でもいえることですが、部屋の中で早く乾かすための環境でお伝えいたします。
気温・室温が高い
夏は気温が高いので、屋内も気温が高くなります。
日差しが出ている時に洗濯物を干すと、あっという間に乾いてしまいます。
日差しに当たると、洗濯物に含まれる水分が蒸発するので早くなります。
熱湯が湯気を出そうとするのと一緒です。
湿気がない・湿度が低い
湿度とは空気中に含まれる水分の事です。
空気中に湿気(水分)が多いと、洗濯物の乾きは当然遅くなってしまいます。
逆に湿気(水分)が少ないと、洗濯物が早く乾きます。
梅雨時期は、湿気が多いので洗濯物は当然乾きにくくなるのです。
風通し良い
洗濯物を早く乾かすための一つとして、洗濯物が空気中に触れる面積を広くして、風が通る隙間を作ってあげることが重要です。
その隙間に風が通ることにより、洗濯物の水分を取り除くことができます。
洗濯物を早く乾かすための条件として「風通しの良いところ」は常識ではありますよね。
洗濯物を部屋干しで臭わな早く乾かす5つの方法
部屋干しでも生乾きの臭いがしない!
1.家電を使う
梅雨の季節、室内もジメジメしてます。
洗濯物を確実に乾かすなら、家電を使うと速く乾かせます。
- エアコンで室温を上げる
- 除湿器で水分をとる
- 扇風機を当てる
2.1回の洗濯の量を少なくして干す
部屋干しで臭いがでるのは、洗濯物が完全に乾かず水分が残ってしまい、濡れたままの状態では雑菌が繁殖し、あの嫌なにおいの原因となるのです。
湿度があがりすぎないように、1回にする選択の量を少なくして、風通しの良い環境で干しましょう!
早く洗濯物が乾きます。
3.洗濯物に新聞紙をはさむ
洗濯物と洗濯物の間に新聞紙をつるすだけで、洗濯物の乾きが早まります。
新聞紙が洗濯物の湿気を吸い取ってくれるんです。
新聞紙は湿気を吸いやすいので、洗濯物を乾かす際に重宝します。靴を洗った時にも、靴の中に新聞紙を詰めると靴の中の水分を吸収してくれて、すぐに乾いてしまうのと同じ理屈ですよね!
4.浴室の乾燥機を使う
戸建て住宅やマンション、新しい賃貸などには、お風呂場に浴室乾燥機がついていることが多いです。
浴室乾燥機をつかえば、夜干して朝には完全に乾いています!浴室乾燥機を使用する際は、浴室が乾いている状態で使用するのが効率よく乾きます。
浴室乾燥機がない場合は、換気扇で夜干しておくのも効果的です。
5.洗濯の乾燥機を使う
最近の洗濯機には、乾燥機の機能がついているものが多いです。乾かすには時間もかかるし、電気代もそれなりにかかってきます。
どうしても乾かしたい洗濯物がある時に使うのがよいでしょう。
乾燥機を使用する際や、部屋干しする際も、1回の洗濯の量を減らすことにより、効率よく乾かすことができます。
梅雨に洗濯物を早く乾かす方法とは?まとめ
いかがでしたでしょうか?
梅雨の洗濯物を部屋干しで乾かす方法をご紹介しました。
梅雨時期は雨で洗濯物が乾きにくいですが、ご紹介した方法で洗濯物を乾かしてください。
最終手段としては、近くにコインランドリーがあるなら、乾燥機を利用すれば30分もあれば十分乾きます。
生乾きもしないで洗濯物を乾かして、梅雨を乗り切りたいですね!