時間指定「午前中」って意味はわかるんだけど何時から配達される?
ヤマト運輸を利用した際、時間指定を利用する場合があります。
なるべく再配達を減らすために、受取人が在宅の時に受け取れるように時間指定をします。
受取先にずっといるような方なら「指定無し」でも問題ないですが、荷物の到着予定日はずっと受取先にいられない場合に便利なのが「時間指定」です。自分が在宅している都合のよい時間を指定して荷物を受け取ります。
そこで時間指定をする際に、午後以降は大体2時間刻みで指定できるのですが、午前中は大まかに「午前中」でしか指定できません。午前9時や11時に配達希望でも、細かな時間の指定はできませんので、すべて「午前中」の枠に括られてしまいます。
では、午前中とは一体何時から何時までなんでしょうか?
そして、午前中って何時から配達してくれるのか?この辺がわからない人が多いと思いますので、ご解説していきます。
今後の時間指定の参考にしてみてください。
目次
ヤマト運輸「午前中」の時間指定は何時から?配達は何時からしてくれるの?
ヤマト運輸「午前中」の時間指定は何時から
時間指定「午前中」の欄にだけ時間帯が記載されていない
ヤマト運輸の「宅急便(発払)」の送り状は時間指定のチェック欄は以下となってます。
こうしてみると、午後は時間が小刻みに指定できますが、午前に指定したい場合は「午前中」という表示>になってます。
- 指定無し
- 午前中
- 14時~16時
- 16時~18時
- 18時~20時
- 19時~21時
午前中とは「8時から12時」の間を示しています。
その他の時間指定(午前中)ができるサービス
- 宅急便(発払)複数口
- 宅急便(着払)
- 宅急便コンパクト(発払)
- 宅急便コンパクト(着バラ)
- 宅配便タイムサービス(発払)9時まで10時まで有
その他の時間指定できないサービス
- ヤマト便(発払)
- ヤマト便(着払)
- 国際宅急便・インボイス付き
- 国際宅急便・インボイスなし
午前中に時間指定すると配達は何時からしてくれるの?
8時からドライバーさんが営業所から配達に出かけます
8時から動き出しますが、時間指定の午前中の配達の括りは「8時~12時」の間となっています。
8時ピッタリに配達はされることは難しいかもしれませんが、8時から業務が始まったような感じに思ったらよいかもしれませんね。
「午前中」という括りにしておけば、ガチガチの時間指定ではないので、忙しいドライバーさんには助かるはずです。営業所から配達先までの距離、配達ルート、ドライバーさんの配達予定により午前中の早めに届くか12時前ギリギリに届くかは状況次第。担当地区のドライバーさんが同じ人なら、午前中に何度か配達してもらえば届く時間が大体予想できます。
配達指定日より早く配達してもらいたい人は以下参考に!
-
佐川やヤマトで配達指定日より早く配達してもらう方法
配達日を指定したけど早く配達してほしい時対応してくれるの? 日頃使う荷物の配達を佐川やヤマトでしてくれますが、買い物した時、いろんな都合があり配達日の指定をする場合がありますよね。 今の時代、せっかく ...
続きを見る
実際に時間指定「午前中」にしていつ配達された?
以下では実際に「午前中」にして何時に届いたか検証してみました。
最終ステータスは「配達完了」になってますが、届く前はステータスは「配達中」になっており、時刻は8:45と表示されてました。
配達先とヤマト営業所までは700m程と比較的近いのですが、いつも時間指定を「午前中」にしても12時前に届けれる感じでした。
ちなみここでご紹介した商品は10:15に配達完了されました。
いつもよりちょっと早めでした。指定通り「午前中」に配達されたので問題ありませんよね。
という具合に、いつも指定時間内に配達はされますが、午前中の配達時間はバラバラです。
ドライバーさん次第です。
確実に午前中に配達してくれるのでゆとりをもって待ちましょう!
※道路状況やシーズンによっては遅れる場合もあります。
ヤマト運輸「午前中」の時間指定は何時から?配達は何時からしてくれるの?まとめ
いかがでしたでしょうか?
午前中の配達に関しては、「午前中」という括りなので、「何時に届く」「10時頃配達してほしい」などの都合をあまり言わないようにして、午前中に確実に配達してくれることを信じて待っている方がよいでしょう!
顔なじみのドライバーさんなら、お客さんの状況を把握していて早く届けてくれるかもしれませんね。
どちらにしても「午前中」に指定して配達が遅れたということはほとんどないので、あとは午前中の何時に来るかは祈るしかないのかもしれません。