趣味から副業まで様々なジャンルの雑記ブログ

パパシャブログ

生活

冬のボーナス(賞与)の支給日はいつ?支給額はいくら?【2018年度版】

冬のボーナス支給日っていつだっけ?ボーナスのために働いてるかも?

会社勤めをしていると「ボーナス(賞与)」は一大イベントあり楽しみに一つですよね。ボーナスのために働いている人がいるくらいボーナスって素敵ですよね!会社員になっている唯一のメリットといえますね。

新入社員の方々なら、夏のボーナスと違い満額もらえる冬のボーナスかと思います。
ボーナス支給日まで、欲しいものをチェックする人もいれば、1円も手を付けず貯蓄に回す人と使い道は人それぞれですよね。

2018年冬のボーナスの支給日や支給額などご紹介してきます。

2018年冬のボーナス支給日っていつ?

冬のボーナス支給日は公務員と民間企業で違いがあります。

2018年冬のボーナス支給日っていつ?

公務員や大手企業の支給日は大体12月10日(月)で、ちょうど平日なので前倒しなどという事はなさそうなので暦通りに支給されます。

  • 公務員:12月10日(月)
  • 大手企業:12月10日(月)
  • 民間企業:12月上旬~中旬

公務員や大手企業は支給日がしっかり決まってますが、民間企業の中小・零細企業では支給日にかなりばらつきがあるようです。
中小・零細企業に関してボーナスが出るだけマシという事もあるので、支給日がばらつきがあっても支給されればラッキーですね。

2018年夏のボーナス平均支給額を大公開!

冬のボーナスは民間企業(特に中小)は基本給の1~1.5ヶ月分で、多くても2ヵ月分といったところが相場のようです。
公務員は基本給の2か月分といったところです。
大手企業なら夏冬合わせて6ヶ月分を超えるところもあります。どれもうらやましい限りですよね!

私も会社員の時は、夏と冬それぞれ給料の1.5か月分でした。業績に応じてボーナスは変動しますが、下がることはあっても上がることはほとんどありませんでした。

でも中小企業ならボーナス無しが全体の4割前後あるようなので、出るだけありがたいといえますね。

ただ中小企業のボーナスは社長の考えと器次第な部分もあり、社長の人間性も問われます。

ほんとに節税なのかわかりませんが高級車を買わないで、社員へボーナスとして還元してほしいものです。業績がいいのにボーナスの出ないのはブラック会社か立ち上げて間もない会社のどちらかです。

怪しい会社ならいるだけ時間の無駄なので、ボーナスの出るしっかりとした会社に再就職しましょう!

ボーナスの計算方法

基本給×1(ヵ月)=〇〇〇円

この〇〇〇円が支給されるボーナスになりますが、そこから以下の各種保険が引かれます。

  • 雇用保険
  • 厚生年金
  • 健康保険
  • 介護保険(40歳以降の方が健康保険料に含む)
  • 所得税

そして各種保険を差し引かれて残った金額が手取りとして支給されます。ボーナス(賞与)も給与所得扱いなので、もちろん課税の対象となります。

せっかくのボーナスなんだから何も差し引かれないで満額もらいたいですが、現実派無理なようですね。
1年2回しかもらえないボーナスの使い道は、もらった人それぞれです。とくに今の時代は何が起こるかわからないので、貯金をすることが賢明といえそうです。

関連記事

-生活

Copyright© パパシャブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.