趣味から副業まで様々なジャンルの雑記ブログ

パパシャブログ

生活

「活かす」と「生かす」の違いと意味とは?

「活かす」と「生かす」使い分けは意外に簡単だった!

漢字が違っても読みが同じ言葉はたくさんあります。
読み方が同じでも全然意味が違ってきます。どちらの漢字を使おうか迷ってしまう時がありますよね。

「活かす」「生かす」の違いと意味わかりますか?

パソコンやスマホを使って変換しているので、活字に触れる機会も減り、漢字の使い方も忘れてしまった方もいるのではないでy草加?仕事や学校で、使い方を間違えると恥ずかしい場面もありますので、日常チョットしたことで使う漢字の意味はしっかり理解しておくことが大切です。

この2つの言葉を理解して正しい使い方をしましょう。
「活かす」と「生かす」の違いと意味を理解していきましょう!

「活かす」と「生かす」の違いと意味とは?

「活かす」と「生かす」の意味

「活かす」の意味

「活かす」は新聞では使われない漢字

  • 物事や事柄が持つ能力を引き出して使う。
  • 状況や能力などを有効に使う。

「活かす」と「生かす」は実際同じような意味を持っています。唯一の違いは「活かす」は生命に関する使い方をしないことです。活かすの使い方としては、今の立場や状況を役立てて、さらに良い状況にする時に使用します。

「活かす」は常用漢字の読み方ではなく、読み方は「いかす」で正しいですが、本来は一般的な使い方ではないのです。
私的にメールや文章で使うなら問題はないのですが、新聞や公文書では一切使われません。

新聞の活字を読み探しても、「活かす」という文字はすべて「生かす」を使用しています。
新聞や公文書などではルールがあるので「活かす」は使用できませんが、生活の中で使用する場合は、気にせずに「活かす」を使いましょう。

「生かす」の意味

「生かす」は生きものに関わる使い方が多い。

  • 命を保たせる、生き長らえる。
  • 一度途絶えてしまった生命を再び蘇らせる。
  • 才能や技能などを充分に使う。

「生かす」のイメージとしては、命に関わることや生きものが持つ能力に関して使用する言葉。

「活かす」と「生かす」それぞれの使い分けとは?

「活かす」と「生かす」の使い分けをご説明いたします

【例文】
  • その経験を「いかす」

この場合は、命に関係ない物事に対しての「いかす」。「生かす」でも正解ですが、「活かす」を使えばより伝わりますよね。

【例文】
  • >料理の腕を「いかして」仕事に役立てたい。
  • 素材を「いかした」料理を作る。

2つの例文は、似たような内容ですが違う文章です。
この場合、前者は「活かして」、後者は「生かした」を使うのが正しいです。

前者は、技術や経験を活用(活かす)意味なので、「いかして」という言葉を使います。後者はどちらでも使っていいのですが、一般的には「生かす」を使います。

どちらか迷った時は常用漢字で使われる「生かす」を使いましょう。

「生かす」はいつ使ったらいい?

生かすの使いどころを例に挙げてみました

【例文】
  • 釣った魚を水に入れて「いかす」
  • 「いかす」かどうかはお前の回答次第だな。

現実的じゃないセリフの例文も入ってしまいましたが、要は「命」に関わる言葉となっています。いずれも「活かす」ではめてみると、文章としてもしっくりしないし見たことのないパターンですよね。

命に関わる文章は「生かす」を使うのが正しい使い方といえます。

「活かす」と「生かす」の違いと意味を知ろう!まとめ

いかがでしたでしょうか。
「活かす」と「生かす」の違いについてご理解いただけたでしょうか?

命は「生かす」、状況は「活かす」を使う

どちらか迷った時は常用漢字で使われる「生かす」を使いましょう。

知識を「活かし」、生活に「生かし」ましょう!

created by Rinker
¥3,300 (2024/11/23 11:44:06時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

-生活

Copyright© パパシャブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.