趣味から副業まで様々なジャンルの雑記ブログ

パパシャブログ

生活

ひな祭りに食べるものとは?食べる意味と縁起の良い食べ物は?

知っておくとタメになるひな祭りの食べ物の知識を覚えよう

一年に一度のイベントひな祭りは、女の子たちの楽しみなイベントですよね。

ひな祭りはちゃんとひな祭りに合った食べ物で祝ってますか?
お雛様を飾り主役の女の子を囲んで親戚やお友達とにぎやかに飲んだり食べたりして祝ってる方も多いことでしょう。

ひな祭りで食べる縁起の良い食べ物や飲み物って、どんなものがあるのか調べてみましたのでご紹介していきます。

ひな祭りの食べ物と飲み物とその意味とは?

菱餅(ひしもち)

「菱餅」といえば三色の色合いに上からピンク・白・緑の色が印象的ですがそれぞれに意味があるのを知ってましたか?

  • ピンク「魔除けと桃の花」
  • 白「清浄」
  • 緑「健康」

ひなまつりは中国の上巳節(じょうしせつ)が由来しています。上巳節では母子草(ははこぐさ)を入れた餅を食べるのが習慣でした。日本では「母と子を搗(つ)いて餅にするのは縁起が悪い」とされ、ヨモギがしようされるようになりました。この時は丸い餅が使われてました。

菱餅(ひしもち)

菱餅になった理由と諸説

  • 心臓をかたどったという説
  • 大地を表してる説
  • 宮中で正月に食べられる菱葩餅(ひしはなびらも)が語源の説
  • 繁殖力の高い菱の実をイメージしてる説

ひなあられ

ひなあられってピンク、白、緑の小さな丸いあられを砂糖でまぶした甘いお菓子ですよね。黄色やポン菓子が加われば、ポン菓子に三食または4色の色をつけることもあります。

ひなあられが三色なのは、菱餅を砕いて作ったものとされており、外で食べるために菱餅をひなあられ
にしたと言われています。

ひなあられ

ひなあられの三色にはそれぞれ意味があります。

  • ピンク「桃の花や生命」
  • 白「雪や大地」
  • 緑「木々や芽吹き」

ひなあられを食べることで自然のエネルギーを体内に取り入れることができ、一年間過ごせるといわれています。

「ピンク」や「白」、「緑」に黄色が加わった場合は、四季を表しているようです。

  • 春⇒緑
  • 夏⇒ピンク
  • 秋⇒黄
  • 冬⇒白

ちらし寿司

ちらし寿司はひな祭りに限らず、おめでたい時に作り振舞われることが多いです。それぞれの具には意味があります。

以下縁起の良い具として使われてます。

  • えび「長生き」
  • 豆「まめに働く」
  • レンコン「見通しがきく」

ちらし寿司

3つの葉や卵、菜の花を散らすことで彩りが華やかになり、春を知らせ運んでくれる料理として、ひな祭りの定番となっています。

白酒(しろざけ)

昔話に江戸時代定着した白酒は「大蛇を宿した女性が、ひな祭りの日に白酒を飲み、大蛇を流産させることができた」という逸話から胎内に悪いこが宿らないように白酒を飲む習慣が生まれたという説と、桃の花をお酒に浮かべた中国の「桃花酒(とうかしゅ)」が伝わったという説もあります。

白酒(しろざけ)

「白酒」と「甘酒」は似たように思ってる人もいますが、白酒は家では作れないし、アルコールが含まれているので子どもは飲む飲めません。家では作ることができません。

「甘酒」は家で作れます。「白酒」はアルコールが入っているので子供が飲めないため、アルコールの入ってない白い色の「甘酒」を子供用に作ったといわれています。

「白酒」はアルコール分9%前後、糖質45%程度あり、酒税法ではリキュール類に分類されます。
子どもが飲むならアルコールを含まない「白酒」または「甘酒」を用意しましょう!

はまぐりのお吸い物

はまぐりの貝殻は同じ貝の「対」になっていなければピッタリ合わないことから、仲の良い夫婦を表しており、一生一人の人と添い遂げられるようにと願いが込められているのです。
はまぐりのお吸い物

ひな祭りに食べるものとは?食べる意味と縁起の良い食べ物は?まとめ

いかがでしたでしょうか?
ひな祭りは女の子のイベントですが奥が深いことがわかりますね。

ひな祭りで食べる縁起物の食べ物や飲み物には、意味があるという事がおわかりになったでしょうか?

ひな祭の主役の女の子にも、食べ物や飲み物の意味を話しながら準備するもの楽し以下と思います。日本の伝統を伝えていくことにもなるので、子供には良い勉強になるかと思います。

楽しいひな祭りを過ごしましょう!

関連記事

-生活

Copyright© パパシャブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.