赤ちゃんのフォローアップミルクはいつから?オススメ人気は?
こんにちは!子育てママ!主婦のママシャ(@mamasha.baby)です。
離乳食のコーナーに「フォローアップミルク」ってあるけど、粉ミルクと何が違うんだろうと思ったことありませんか?
フォローアップミルクって絶対に飲ませないとダメなの?とよくわからない人もいるかと思います。
離乳食が始まったらミルクは飲ませなくていいと思いがちですが、実際はどうでしょうか?
今回は「赤ちゃんのフォローアップミルクはいつから?オススメ人気は?」をご紹介していきます。
フォローアップミルクについて
一般的な粉ミルクとフォローアップミルクって何が違うのかわからない人のために、フォローアップミルクについてご紹介していきます。
フォローアップミルクとは?
フォローアップミルクとは、離乳食だけでは摂取できないカルシウムやミネラルなどの栄養素を補完的に離乳食期から飲むミルクのことです。
赤ちゃんの成長のにはさまざまな栄養素を摂る必要です。
離乳食だけでは必要な栄養素が足りません。そこでフォローアップミルクを使って不足な栄養素を補ってあげるんです。
粉ミルクと何が違うの?
フォローアップミルクとご飯代わりに飲む粉ミルクの違いは含まれている栄養素です。
粉ミルクは完全栄養食なので、赤ちゃんに必要な栄養素がすべて含まれています。
粉ミルクだけ飲んでいればば赤ちゃんの食事としては十分です。
フォローアップミルクは、あくまで離乳食の補完的な役割なので栄養素は完全ではありません。粉ミルクの代わりに飲ませては栄養素が不足になってしまいます。
フォローアップミルクはいつから?
フォローアップミルクはいつから飲ませるのか?というと、
離乳食後期の9ヶ月頃から3歳頃まで飲むことができます。
離乳食を与えたときに、「赤ちゃんがあまり食べてくれなかった」、「栄養が足りない」なんて時に、フォローアップミルクを飲ませて栄養を補完してください。
飲ませ方は哺乳瓶じゃなくマグで飲ませても大丈夫です。
決まって毎日飲ませる必要はありません。離乳食で栄養素が足りなさそうな時に補完的に与えるような認識でいましょう。
フォローアップミルクの種類
オススメで売れているフォローアップミルクをご紹介します。
大体この2種類が売れ筋で人気のフォローアップミルクのようです。
ぐんぐん(和光堂)
DHAや鉄分がしっかり配合されたフォロアップミルクです。
牛乳や食事で不足しがちな栄養素をサポートしてくれます。
味は美味しいので赤ちゃんはよく飲んでくれると好評のフォローアップミルクです。
すぐに溶けて使いやすいので忙しいママやパパにも扱いやすいです。
ステップ(明治)
固形のミルクが扱いやすく便利と好評のステップです。
粉の分量を量らなくてもいいので、忙しいときやお出かけの時にぴったりです。
鉄分やカルシウムの他にも11種類のビタミンミネラルもサポートしているので栄養素も安心です!
フォローアップミルクを手軽にに飲む方法
ここではフォローアップミルクを手軽に飲む方法を紹介していきます。
簡単に作れて赤ちゃんも喜んでくれるし栄養も摂ってくれるので一石二鳥です。
スムージーで飲む
いちごやバナナなど果物をミキサーで混ぜてスムージーにして飲むとおいしく栄養を摂ることができます。
大好きな果物も一緒に摂ることができるので栄養満点です。
パンケーキに混ぜる
ホットケーキに入れる牛乳の代わりにフォローアップミルクを混ぜて作りましょう。1歳を超えれば食べられるので栄養を補うのに最適です。