赤ちゃんの乳首(乳頭)が陥没!いつ治るのか?治す方法は?
こんにちは!子育てママ!主婦のママシャ(@mamasha.baby)です。
赤ちゃんの乳首が陥没して気になってる人いませんか?
普通は乳首が露出するものなのに、引っ込んでいては気になりますよね。
うちの3歳児も生まれつき乳首が陥没していました。
お子さんが陥没乳首の親御さんは、気になっている思いますので調べてみました。
乳首が陥没している赤ちゃんは治るのか?
陥没乳首のお子さんを持つ親御さんはぜひ参考にしてみてください。
「赤ちゃんの乳首が陥没!いつ治るのか?治す方法は?」をご紹介していきます。
うちの子も過去に陥没乳首の例なども合わせてぜひ参考にしてみてください。
陥没乳首はいつ治るのか?
陥没乳首だった親御さんの意見
陥没乳首だったお子さんがいた人たちの声です。
ここからもわかるように、乳児の陥没乳首の多くは成長すると治る人が多くいるようです。
以下の意見を集めてみましたので参考にしてください。
- 普通は赤ちゃんはみんなそうなんじゃないですか!
- 子供2人いますが2人共そうでしたよ
- うちの子供も陥没してますよ~
- 1歳なる息子も乳首陥没してます。
- 5ヶ月の息子がいます。生まれた時から陥没している感じでした。
- うちも赤ちゃんの頃は陥没してましたが、いつにまにか治ってましたよ
1歳未満(乳児)もしくは2歳未満まで、乳首が陥没している子は、大体2歳過ぎて乳首の陥没が
陥没乳首だったうちの子の例
3歳になる息子は、産まれるつき乳首が陥没していました。
他の赤ちゃんの乳首はどういう状態かわからなかったので、うちの子大丈夫かな?と、お風呂に入るときや上半身裸を見るたびに、乳首の陥没が気になっていました。
2歳になったころには陥没は治っていました。
特に1歳未満なんて成長過程の段階なので、どう変化していくかわかりません。
だから陥没乳首のことで考えていただけ無駄でした。
確かに大人になっても乳首が陥没している人いますが、ごく一部なので多くの人は成長の過程のどこかで治りそうです。
陥没乳首(乳頭)を治す方法は?
一般的な陥没乳頭を治す方法あります。
治療法としては、「吸引器で乳頭を外側に出す方法」と「手術」があります。
この方法は、赤ちゃんの段階では有効ではなく現実的でもありません。
陥没乳首のデメリットとしては以下の感じです。
- 見た目が悪い
- 授乳に不利
赤ちゃんの陥没乳首は、今すぐ問題になることはありません。
女の子のお子さんなら気になると思いますが、
中学生、高校生になった時に考えてもいいかもしれません。
1歳未満(乳児)で陥没が気になっている人は気にしすぎ
乳首(乳頭)が出てくるかは、しばらく経過観察してみると良いと思います。
せめて3歳までは様子を見てみましょう!
赤ちゃんのうちはあまり気にせずに見守ってあげましょう!