3歳児に「アンパンマンすくすく知育パッド」はどんな感じ?誕生日プレゼントした結果
こんにちは!子育てパパ!主夫のパパシャ(@papasha.baby)です。
「アンパンマンすくすく知育パッド」を
お子さんやお孫さんプレゼントしようと考えていませんか?
「すくすく知育パッドは」価格は1万円以上し安い商品じゃないので、
実際は使ってみたらどんな感じなんだろう?と思う人も多いはず。
お子さんやお孫さんにプレゼントしたのに、気に入ってくれなかったら
あげた方も残念な気持ちになりますよね。
3歳児の息子が「アンパンマンすくすく知育パッド」を日頃から欲しがっていたので、クリスマスプレゼントに買ってあげました!
これからプレゼントしようと考えている人の判断材料になればと記事にしました。
「3歳児に「アンパンマンすくすく知育パッド」はどんな感じ?誕生日プレゼントした結果」をぜひ参考にしてみてください!
3歳児のクリスマスプレゼントあげた様子
サンタさんからと渡して興奮気味の3歳児!
半年前くらいからずっと欲しがっていました。
サンタさんにお願いしようと言い聞かせ12月を迎えました。クリスマスプレゼントは11月に購入して事前に準備していました。
そして12月24日
動画からキャプチャしたので、画像が荒いですがその様子が伝わると思います。
プレゼント袋をビリビリ破り、すくすく知育パッドの箱が姿を現しました。
かなり興奮していました。
箱を開けて本体を取り出して、すぐにでもプレイする気満々。
この姿を見ていると、「プレゼントして良かったなー!」と思う瞬間でもあります。
事前に同梱されいる「おなまえシール」に名前を書いて、別で購入した「液晶保護フィルム」と「ACアダプター」の入れておき、本体には電池を入れてましたので、すぐに電源が入れられる状態にしておきました。
-
-
アンパンマンすくすく知育パッドを買ったら必ず一緒に買いたいオプション品
目次1 アンパンマンすくすく知育パッドを買ったら必ず一緒に買いたいオプション品2 すくすく知育パッドっていくらするの?3 すくすく知育パッドと一緒に必ず買っておいた方がいいオプション品4 アンパンマン ...
喜んですぐに遊んでいましたね。
タッチペンで楽しく操作してかなり気に入ってる様子です。
3歳児はすくすく知育パッドで飽きずに遊ぶ?
アンパンマンが好きな3歳男児に、すくすく知育パッドをプレゼントした結果どんな感じかご紹介します。
プレゼントしてから1日合計1時間以上は遊んでいました。
そして1週間もしないうちに全てのゲームをクリアしてしまいました。
3歳児の息子には簡単だったようです。
ちょっと難易度の高そうな間違い探しがありましたが全体的には簡単ですね。
それ以降、アンパンマンのテレビや話題を目にしたときだけ
知育パッドを起動する程度になってしまいました。
それも3~4ヶ月位まででそれ以降は一切やってません。
その後はスマホやタブレットに移行してしまいました。
アプリでは面白いゲームやパズルが無料で遊べますからね。
すくすく知育パッドは良い商品だとは思います。
この商品の対象年齢は1.5歳~5歳までとなっています。
子供によっては5歳では簡単すぎると思います。
対象年齢である1歳6ヶ月前後のお子さんにプレゼントするのが良いかもしれません。
最初はよくわかって無くても、成長とともに使えるようになってくるので、与えるのが早すぎるという事はないと思います。
本当にアンパンマンが大好きなお子さんには良いのかもしれません。
アンパンマンすくすく知育パッドを、お子さんやお孫さんにプレゼントする参考にしてみてください。
他にも超定番のアンパンマンのオモチャを紹介しています。 目次1 【お絵かき】らくがきボード「アンパンマン 天才脳らくがき教室」商品レビュー!2 「アンパンマン 天才脳らくがき教室」を購入し開封や使用の様子3 開封後の使用前に液晶保護フィルムを張り付ける4 ...
【お絵かき】らくがきボード「アンパンマン 天才脳らくがき教室」商品レビュー!