Amazon Echoを使っていますか?
Alexaは発売当初と比べ、発売から1年近くになろうとしてますが、情報やスキルも豊富になってきました。
Alexaは色んな事に答えてくれてますのでどんどん活用しましょう!
この頃Echo Spotを呼ぶウェイクワードを「アマゾン」に変えてみました。
毎日何かしらでご認識して凄くうるさいです。「飛行機のチケット確認」されたり、「音楽が急に鳴り」心臓に悪いです。
「アレクサ」でも誤認していたのですが、「アマゾン」よりはマシなので、「アレクサ」に戻しておきました。
皆さんは似たような経験ありませんか?
Amazon Echoも使いやすいんですが、液晶タッチモニターが搭載されたEcho ShowやEcho Spotは最高に使いやすいです!視覚的にも確認することができるとやっぱり安心できます。
Echo Showはすごいですよね!
10.1インチ液晶を搭載したAlexaはEcho Showだけは、プライムビデオを見ることができるから、Echo spotよりも搭載された液晶で楽しむことができます。
Amazon EchoのAlexaって他のスマートスピーカーよりも、返事のレスポンスも良いから使いやすいですね!
発売記念で「Philips Hue ホワイトグラデーション シングルランプ」がセットで割引されて販売しています。期間はいつまでかわからないので、安いと思った時が買いではないでしょうか?
アレクサに通じる言葉をチェックして試してみよう!
アレクサに旬な話題を話しかけてみよう!
芸術の秋、Alexaに芸術家について聞いてみよう。
「アレクサ、フェルメールって誰?」
「アレクサ、ストラディバリウスについて教えて」
- アレクサ、近くの美術館を教えて
- アレクサ、好きな芸術家は?
- アレクサ、秋の俳句を読んで
- アレクサ、明日は雨降る?
- アレクサ、腹筋運動を午後8時にリマインドして
- アレクサ、テレビの音量を上げて
- アレクサ、心と体を癒すポップスをかけて
- アレクサ、Abbey Road(アビーロード)をかけて
- アレクサ、マルーン5(マルーンファイブ)をかけて
Echo端末に聞くと登録した住所周辺の、Alexaアプリに聞くと今いる場所の近くの情報をAlexaが答えてくれます。
Alexaはどういうアートが好きなんでしょう。
秋にまつわる句を、Alexaがセレクトして読み上げます。
秋は、意外と雨が多いのです。
食欲の秋は、運動することも忘れずに。
Alexa対応のスマートテレビやスマートリモコンであれば、音声でテレビの操作をすることができます。 対応家電について詳しく見る
以下にもアレクサに通じるフレーズを掲載しています。
話しかけた言葉すべてに返事をくれるわけではありませんので、アレクサに通じるフレーズをご紹介しています。
>Amazonのアレクサ(Alexa)スキルと便利なフレーズ一覧
music unlimited で4000万曲聴ける!
有料のプライム会員に加入すれば、プライムミュージック100万曲が聴き放題ですが、Amazon Echoで聴きたい曲を言っても「見つけられません」と言われてしまいます。100万曲も聴けると聞くと多く感じますが、様々なジャンルの曲がある中の100万曲ですから、意外に少ないことがわかります。
100万曲では邦楽は全然入ってません!
Amazon Echoで音楽を聴きたいなら間違いなく「music unlimited Echoプラン 月額」に加入すべき。月額380円をケチって音楽が聴けないなんてAmazon Echoがもったいなさすぎますよね!
人気のあるフレーズベスト3
- 【会話】アレクサ、尊敬する人は誰?
- 【得意技】アレクサ、親父ギャグを言って
- 【質問応答】アレクサ、今日の運勢は?
役立つスキルがいっぱい!スキル追加してすぐに使ってみよう!
便利なスキルがどんどん追加されるので見つけよう!
Alexaに「スキル」と呼ばれる追加機能を加えると、Amazon Echoでもっとたくさんのことができるようになります。
下記のおすすめスキルですが、スキルは現在1,000種類以上ありますので、自分に合ったスキルをスキルストアで見つけてみてください! ※2018/6/30時点
- アレクサ、みんなのきょうの料理を開いて
- アレクサ、SKE48動画を開始して
- アレクサ、秋の夜更けを開いて
- アレクサ、大学入試カレンダーを開いて
NHK「きょうの料理」で放送したレシピから、定番60品の作り方をご紹介。Echo Spotならステップごとに文字でもレシピを確認できます。
詳しく見る
SKE48のメンバーが出演する東海ラジオの番組の楽屋の様子をお伝えします。Echo Spotでは映像つきでお楽しみいただけます。
詳しく見る
静かな秋の夜更けの音でリラックス。コオロギの鳴き声も聞こえます。
詳しく見る
大学入試センター試験までの残り日数をシンプルに教えます。受験される方、がんばってください。
詳しく見る