わざわざ超高いiPhoneXを買ったのに寒いだけで動作が鈍いなんて最悪!
11月3日に発売したばかりのiPhone Xで不具合が出ているようですね。
不具合の内容は、寒いとタッチの反応が鈍く(悪く)なるという症状です。
これから寒くなる時期なのに、動作が鈍くなるなんて最悪ですよね。
どこの企業でもやることですが、発売してロードテストをして不具合や問題を見つけるといったやり方ですが、Appleは特にひどいですよね。昔からApple製品の初回ロッドには手を出すなという言葉が今も健在といったところでしょう。
私もiPhone Xを予約していました。
まだ手元には届いてなく、不具合がでなければそのまま購入しようと考えてましたが、今回の問題で注文をキャンセルしました。ていうか、今回のいっけんでiPhoneXを買うのをやめました。理由は記しません。
以下の記事となってます
米Appleが11月3日に発売した「iPhone X」について、Reddit上でユーザーが8日(現地時間)、寒いとタッチのレスポンスが悪くなると投稿し、同じ症状を報告するコメントが相次いだ。(佐藤由紀子)
同様の報告はAppleの公式サポートコミュニティにも投稿された。
これに対しAppleは9日、米The Loopに対し「iPhone Xのディスプレイで、環境が急激に寒くなると一時的にタッチの反応が悪くなる実例があることをわれわれは認識している。数秒待てば復活する。この問題はソフトウェアアップデートで解決する見込みだ」と語った。
Redditに最初に問題を報告したdarus214さんによると、寒い外に出るとタッチに反応するようになるまでに2秒くらいかかるという。スレッドでは気温が摂氏7度でもこの症状が出たというコメントもあるが、マイナス4度でも問題ないというコメントもある。
Appleのサポートページには「iOSデバイスは環境温度(周囲の温度)が0°~35℃の場所でお使いください。低温下や高温下では温度調整のためにデバイスの動作が変化することがあります」とある。
引用先
http://www.sankei.com/economy/news/171110/ecn1711100019-n1.html
iPhoneXの動作が寒いと鈍くなるツイッターでのツイート
iPhone Xの寒いと動きが鈍る問題、まさか解決法が「CPU回して温度上げる」じゃないよねぇ。代償として電池の減りが早くなったとかシャレにならん。
— Mizuti(崖っ縁2017) (@Mizuti) 2017年11月10日
iphone x、新たにカイロ機能でも付けたのか🔥
寒い夜はiphone抱いて寝よう❤️#iphonex発熱 #iphonexカイロ機能— 森藤恵美 (@emi_morifuji) 2017年11月5日
寒い場所でiPhone Xのディスプレイが反応しなくなる不具合はコメント出して、なんで文鎮化する問題は公式にコメントを出さないのだろうか…
— KAKO (@ypay7) 2017年11月10日
まとめ
色んな意味でiPhone Xを購入するのは、先送りした方がいいのかもしれません。
私もiPhoneXを2台予約していたんですが、今回の問題から注文をキャンセルしました。まだ不具合が出てくるんじゃないかということで、様子見した方が良いかと思いいます。
iPhoneXの買い時としては在庫が潤沢になり、欲しいユーザーに行き届いた時に購入するのが無難じゃないかと思います。
未だApple製品って見た目だけは立派で、ソフトとハードの信頼度が低い。
そんなこと言いながらも、Apple製品やめようかなと思いつつ、ついつい買ってしまうんですよね。それだけ他社には良いものがないからかもしれませんね。
Appleの初回ロッドにはお気を付けください!